Megumi– Author –

はじめまして!心理カウンセラー資格を持ち、普段は会社員として働いているMegumiです。日々の生活で感じる心の負担を少しでも軽くしたいという想いから、このブログを始めました。
仕事や人間関係の悩み、日常のモヤモヤなど、私も同じように感じるからこそ、寄り添えることがあると信じています。カウンセラーとして、気軽に話せる心のパートナーとしてサポートできたら嬉しいです。
気になる方はぜひこちらのリンクでカウンセリングの詳細をご覧ください。
-
理不尽なことがあった時の乗り越え方と心の持ち方|具体的な方法と名言
人生の中で理不尽なことに直面する場面は少なくありません。職場や人間関係、日常の出来事の中で、私たちは時折、理不尽な扱いを受けることがあります。そんなとき、どのように対処し、乗り越えるかが重要です。本記事では、理不尽なことがあった時の具体... -
人見知りは大人の甘えではない!内向型と外向型の違いと強み
大人になっても人見知りであることに悩んでいる方は多いでしょう。しかし、人見知りは決して甘えではなく、一つの性格特性です。この記事では、内向型と外向型の違いを解説し、内向型の強みや外向型の弱点について詳しくお伝えします。また、人見知りの原... -
意思が弱い・ 自分に甘い人のための意志力アップの習慣化の秘訣
意志力を高めたいけれど、いつも途中で挫折してしまい、意思が弱い・自分に甘いと感じていませんか?意志力を強化するためには、ただ頑張るだけではなく、効果的な方法を取り入れることが大切です。本記事では、意志力を高めるための習慣化の方法や、自分... -
すぐに否定する人と話すと疲れる!否定する心理と効果的な対処法について
普通に会話をしていてもすぐに否定する人っていますよね。すぐに否定する人と話すと、なぜこんなに疲れるのでしょうか?否定的な人との会話や関係は、精神的に大きなストレスを引き起こします。この記事では、すぐに否定する人の心理とその理由について探... -
初対面の人と会う時に緊張しない方法|具体的な対策でリラックスする秘訣
初対面の人と会うとき、緊張してしまうのは誰にでもあることです。しかし、緊張しない方法を知っていれば、もっとリラックスして自然に接することができます。本記事では、初対面の人と緊張しない方法について具体的な対策を紹介します。緊張する理由やそ... -
八方美人が嫌われるのはなぜ?その心理と原因を徹底解説
八方美人とは、誰に対しても愛想よく振る舞い、周囲に良い印象を与えようとする人を指します。しかし、その行動が逆効果となり、信頼を失い嫌われてしまうことが多いのです。人間関係において、八方美人が嫌われるのはなぜなのかと疑問を抱くことはありま... -
自分のことを話さない人はつまらない?友達や恋愛での影響
自分のことを話してくれない人がいると、つまらないなぁと感じる人は多いのではないでしょうか。会話の中で、相手が自分のことを話さないと、どうしても退屈に思えてしまうものです。本記事では、自分のことを話さない人がつまらないと感じられる理由やそ... -
嫌われたくないから素を出せない|自分を出せない理由と対策方法
嫌われたくないから素を出せない…と感じている人は多いのではないでしょうか。素の自分を出すことで、嫌われるのではないか?という不安から、本当の自分を抑え込んでしまうことがあります。過去の経験や自己評価の低さが原因で、自分を出すことに対して恐... -
人の好き嫌いが激しい人の末路とは?職場で距離を置かれる理由
職場で、やたら人を選んで接する人っていませんか?気に入った相手には愛想よく、苦手な人にはあからさまに冷たい。そんな“好き嫌いが激しい人”に振り回されて、モヤモヤしている人も多いのではないでしょうか。 自分では「正直な性格なだけ」と思っている... -
職場の人間関係をかき回す人への具体的な対処法と対策
職場で人間関係をかき回す人がいると、毎日の業務がストレスフルになりがちです。チームの輪を乱す人がいると、雰囲気が悪化し、効率も低下します。本記事では、職場での人間関係をかき回す人の特徴や行動パターンを明らかにし、その対処法を詳しく解説し...